本文へジャンプ  








■人生最高の書!  2004/11Ver.

『楽天主義セラピー』 カールソン 春秋社

人生NO.1の本。思考の愚かさを知れ。そして虚構性を。


『どう生きるか、自分の人生!』 ウェイン・ダイアー 知的生きかた文庫

心をまっ白にすることの大切さ。それまでの自分の心の持ち方の愚かさを知った。


『自省録』 アウレーリウス
岩波文庫

心を消去せよ。さすれば何の悩みもない。


『自由からの逃走』 フロム 東京創元社

人間心理の卓越した書。


『大衆の反逆』 オルテガ ちくま学芸文庫
画一化・均質化する大衆。生き方に対する問題。


『消費社会の神話と構造』 ボードリヤール 紀伊国屋書店
記号の消費の愚かさを知れ。



『菜根譚』 洪自誠 岩波文庫

すさまじく達観した中国の書。


『老子・荘子』 世界の名著 中公バックス
人生を、世界を達観する古典である。荘子のほうがくわしい。



『キリストにならいて』 トマス・ア・ケンピス 岩波文庫

人間関係について、心の持ち方について、最高のアドバイス。


『無境界―自己成長のセラピー論』 ケン・ウィルバー 平河出版社

驚くほどの人間心理の洞察の書。読めば読むほど深みがわかる。


『自我の終焉―絶対自由への道』 クリシュナムルティ 篠崎書林
思考の愚かさをこれほどまでに精緻に分析した人はいない。人間心理に精通した偉大な人。



『清貧の思想』 中野孝次 文春文庫

欲を捨てた貧しさの中に心の高貴さを見出した人たちが、かつての日本にいたことを思い知らされた。


『生業の歴史』 宮本常一 未来社
生業の中にわれわれのご先祖様がたくましくも、したたかに生きてきた生の姿を見ることができた。



『捨てて強くなる―ひらき直りの人生論』 桜木健古 ワニ文庫

こだわりや価値を捨てることのすばらしさ。驚くほどの名著だ。


『ウォールデン―森で生きる』 ソーロー ちくま学芸文庫

アンチ労働主義のバイブル。仕事ばかりの人生なんて生きている意味がない。でも生活が、将来が、女が。。。





考えるための断想集 1997-2007 ARCHIVE



 2007

 070203断想集 2007/3/28
 会話と仲間の制空権/本は捨てるべきか/制裁集団の抑制が必要である/仲間の承認と暴力と、自由/「Rimo」/仲間の疎外感と会話外しゲーム/私の職場の壊れ具合/そろそろブログの移行の頃合かな/ブログでは「新刊・注目本」情報をUPしています。/さいきんのドラマ評三作。/コウテイペンギンの過酷な子育て越冬/

 070101断想集 2007/1/14
 古代人はなぜ巨岩を崇めたのだろうか/こういう神なら祈りたい――最明寺滝/無償経済の可能性と貨幣経済の欠陥/原付の免停と法定速度について/無縁社会と孤独死/



 2006


 061126断想集 2006/12/27
 『氷点』は白雪姫の物語だったとは。/年功序列の常識を厳しく問え/ノロウィルスにはご注意を/クリスマスと性交と太陽の再生/大和川にダイブ〜。ぽしゃん/原付バイクでどこまで行けるか大阪篇/

 古代レイラインマップ探索 2006/11/17
 大和朝廷の太陽の道をゆく/太陽崇拝の奥の院をゆく/三輪山の太陽の道をマッピング/巨岩と夕陽を祭る神社/太陽の道をマッピングしてみる/住吉大社レイラインを引いてみる/高安山レイラインを検証する/高安山レイラインを訪ねる/神になろうとした家康/太陽の死と再生と性交/

 YouTubeマイ音楽館U 2007/2/18
 なつかしの邦楽・洋楽 in YouTube/YouTubeでなつかしのドラマを見る/YouTubeのなつかしのスクラップ/またまたYouTubeスクラップ/YouTubeで邦楽と伝説のロックスターを見る/80年代MTV世代に捧ぐ曲たち/なつかしのバラードをYouTubeで/ひさびさにYouTubeサービスです/ユーチューブでなごみましょう/

 060809断想集 2006/10/19
 お金とは利他行為の強制か/安くなったメガネに驚いた/人はお金のために創作するのではない/企業は社会保障の廃止をめざすのか/大和朝廷の太陽の道をゆく/巨岩と夕日を祭る神社/村上春樹ノーベル賞受賞ならず残念。/現代思想のはぐれ方/

 全米ヒットチャートをYouTUbeで見る 2006/8/26
 80年代全米ヒット・チャートをYouTubeで見る/70年代全米ヒット曲をYouTubeで見る/60年代全米ヒット曲をYouTubeで見る/90年代全米ヒットチャートをYouTubeで見る/50年代全米ヒットチャートをYouTubeで見る/

 060607断想集 お金の利他主義と利己主義 2006/7/30
 金儲けをなぜ悪と思うのだろうか。/読んだ本が文庫本になるのはうれしいことだ。/金儲けと利己主義/かやぶき屋根の美山町はじつにすばらしい/友人間でお金のやりとりが嫌われるのはなぜか/NHKスペシャル『ワーキングプア』を見た。/バイクでめざすのはひたすら関西の山村/

 YouTubeマイ音楽館 2006/8/22
 YouTubeで80年代MTVを見る。/YouTubeでPVを見る。第二弾/なつかしのプロモーション・ビデオを視聴する第三弾/YouTubeのドラマと音楽を楽しむ 第四弾/YouTubeでフロイト、ニーチェ、ミシマを見る。/またまたYouTubeで集めたもの/なつかしのJ-POPを見る/なつかしの特撮TVを見る/80年代全米ヒット・チャートをYouTubeで見る/YouTubeスクラップ/60〜80年代洋楽の名曲を中心にYouTube/なつかし系の洋楽を探す in You Tube/

 060416断想集 2006/5/28
 飛鳥の桜/ああ、日本の暮らし。/NHK『就職 4年目の私』の感想。/熊野川の美しさと驚きの十津川村/ニート、人の勝手でしょ。/社会の方向性と人生の満足/バイクでパンク転倒しました。/

 060325断想集 2006/4/16
 権利や正義という悪徳/大阪古本屋めぐり/ブログに移行したいけどできない/奈良氷室神社のしだれ桜/ブログ移行に早くも壁か/序列の幸福と主観の幸福/大阪桜めぐりの写真/保障好きな日本の働きたくない私/原付の初心運転者講習をうけてきました。/ブログ移行は順調です/

 060301断想集 2006/3/25
 若者を排斥する社会の若者バッシング/奴隷に身分保証が与えられる社会を、日本はなぜつくったのか/一週間ネットにつながりませんでした。/働かない人生を国家目標にしろ!/日本の原風景/

 060129断想集 2006/2/26
 恐怖に縛りつける社会保障/『戦国自衛隊』と時代/唐古・鍵遺跡の楼閣/「安い給料は身を助く」/ニートと軍事立国の終焉/山里風景マニア/ニートと年金生活者のなにが違うのか/松本清張の『指』を見た/なぜ働かないことに有能感を感じるのか/なぜ山肌は心を和ませるのか/

 060101断想集 2006/1/26
 戌年だけに犬論/貧しさと豊かさの世代の対立/本を読まないとバカになるVS本を読むことには価値がある/住吉大社で山伏が/若者たちのサイレントテロ/知識が金で流通するということ/他人のための仕事と自分のための人生/働く量を減らす社会はできないものか/若者の人生のストライキを防ぐために/



2005

 051122断想集 恋愛結婚は死んだ? 2005/12/31
 アンチ恋愛結婚イデオロギー/恋愛の売春化と男の女性拒否/夙川オアシスロードの紅葉/二上山/奈良盆地/天王寺のストリートミュージシャン/高学歴者は権力志向なのか/学歴と幸福はいっさい関わりない/企業社会の不満が下層化に隠蔽される流れ/銀行預金を差押えられました/性愛関係とは経済関係である/

 051106断想集 2005/11/20
 マスコミが儲かる「下流社会」/はじめての反則金とスリップ転倒/感情はなんの解決ももたらさない/長須正明さんへのメール/山里風景の魅力/疑問をもつことの大切さ/学校が育てるニート/ホームページ・ビルダー10とブログ/

 051022断想集 2005/11/4
 若者、ポスト近代の壁/むかしのカセット・テープを聴きたくなるとき/本離れの時代に本好きを叫ぶ/近代の世界の名著に思うこと/バイクにすこしは慣れました/差押えの予告がきました。/天川村の水はきれいすぎ。/

 050925断想集 38歳にして原付バイクに乗る 2005/10/22
 赤目四十八滝の滝の饗宴/階層化とお金の幸福/「愛と死」の物語は反則だ/38歳の原付免許/『ハルとナツ』の感想/バイク屋めぐりはもういいです/豊かな社会の再分配/信号待ちでオール・エンスト/日記才人アクセス1000/バイク、はじめての遠出/

 050809断想集 2005/9/23
 むかしの民家は安らぐなぁ/三重県関宿の古い町並み/カメを捕りに行った夏休み/高尚と低俗/若手作家の台頭と自己実現/自転車通勤の光と影/『女王の教室』と世間の悪/滋賀県の蓬莱山にのぼってきました/ギャル系はなぜ早婚なのか/『電車男』『黄泉がえり』落武者/

 050703断想集 「優劣論」としての知識 2005/7/31
 いま、考えていること/序列と差別をうみだす生物学・人類学について/「優劣論」としての知識/80年代のラジカセ物語/検索で訪れてくる人について/読書感想文なんか書けなかった十代のころ/『女王の教室』は権力の寓話である/集団優越の神話/

 050520断想集 「文明」という優劣基準 2005/7/2
 働きたくないと貨幣経済/文明と差別/『戦国自衛隊』の思い出/文明という優越感/『赤い疑惑』とは親の悔恨の物語だった/『ジェイコブス・ラダー』/高度な文明という優劣基準/『天国の階段』を見終わって/ドラマ『女王の教室』と不平等社会/

 050417断想集 歴史とはイデオロギーか 2005/5/14
 吉野桜今日ばかりは修行僧/歴史とはイデオロギーか/私は一ヶ月前からシステム障害だぞ(tcpsvcsの被害)/客観的知識とはイデオロギーなのか/ボクたちが働かない理由』を見て/結婚・三十後の女優も生き残ってほしい/

 050403断想集 格差社会と中高年フリーター 2005/4/16
 NHK『日本の、これから 格差社会』の感想/中高年フリーターと正社員という「社会的保証」/桜と日本嫌い/花見とホームレス/コミュニケーションの苦手意識をつくる社会/非社会性を人はなぜ叩くのか/若年無業者フォーラムの報告/

 050320断想集 2005/4/3
 韓国ドラマブームは西洋崇拝の終わり?/東大寺の大仏さんを見てきました。/ネットはTVをとりこめるのか/受験秀才に志はあるのか/

 050302断想集 2005/3/19
 当サイトブックランキング/優秀さを競うために人は殺される/優秀さをめざす病/マスメディアは早く終わってほしい/私の貢献は何もないのに日本の栄光に同一化できる私/古代、上町台地から海が見えた/若者無業者フォーラム/『グラディエイター』評/

 050208断想集 歴史・名言・アクセス解析 2005/2/21
 なぜ歴史に偉大さを探すのだろうか/富・栄誉・権力についての名言集/富田林・寺内町はけっこういい雰囲気でした。/きんぴかぴか金閣寺!/派遣会社の仲間意識の失敗/アクセス解析でようやく読者の姿形が見えた。/『ラ・ストラーダ』批評/ほか

 050110断想集 アクセス数にこだわる。 2005/2/6
 やっぱり本屋めぐりが好き/ランキングサイトでもアクセス数は増えません/2005年大阪国際女子マラソンのTVと現場の間/人気サイトでも読者の反応がない/アクセス解析でわかったこと/ほか




2004

 041212断想集 なぜ歴史を知りたいのか? 2004/12/31
 古代史を知って、何になるか?/なぜ聖夜が「性夜」になったかについての考察/饒速日命の降臨の地を訪ねる/歴史愛好家はなぜ多いのか/紹介した本のクリック数がamazonでわかった/人に読んでもらうHPをつくることについて/

 041124断想集 2004/12/12
 現在、ホームページビルダー9で新デザイン思案中。。/スタイリッシュ・エフェクトで大苦闘/画像ゲットでamazonさまさま/無料で画像がいただけるということ/

  041024断想集 古代天皇と日本の神々 2004/11/14
 日本の神とは古代の天皇のこと?/石切神社にいってきました。/私が小説より新書・学術書が好きな理由/近つ飛鳥風土記の丘にいってきました。/神の舞い降りた葛城古道をゆく/ブログにしようかな/

 040905断想集 歴史地理を訪ねる 2004/9/23
 和歌浦から海をのぞむ/水運が都市の繁栄を握っていた/いまは亡き安土城のすがた/地名から歴史を探る/大阪市の地名を訪ねる/

  040717断想集 2004/8/15
 近江八幡から琵琶湖と田園をながめる/子供を生み育てられない企業社会/山登りから見えてくる関西/大阪の水運の歴史に注目したい

  040620断想集 2004/7/11
 ジャーナリズムはなぜ被害者意識に凝り固まるのか/女性の低賃金は差別か、利益か/河内飯盛山から大阪市街をのぞむ/山登りとはむかしの日本人を知ることである/京都・東山をゆく/

  040523断想集 2004/6/14
 日本の幽霊とは罪の意識のことである/『<美少女>の現代史』を読んで/年金のもとにある思想を考える/晴れた日に六甲山系から大阪湾を望む/思想はオタッキーな趣味の世界に帰るべきだ/

 大阪ウォーターフロント周遊記 2004/5/29
 大阪の海側の光景――渡し舟や工場地帯、船や天保山の写真を撮りました。

 大阪リバーサイド逍遥 2004/5/23
 大阪の川の表情を撮ってみました。木津川や大阪ドーム、安治川あたりです。

 沢と山里の柳生街道 2004/5/22
 沢と山里の風景に魅かれて何度も行ったことのある柳生街道の写真です。どうして私はここの風景に魅かれるのだろう。

 御堂筋ぶらぶらスナップ 2004/5/16
 御堂筋をミナミからキタに歩いて写真に収めました。繁華街や御堂や中之島の写真などを切りとってみました。

 040425断想集 2004/5/15
 四天王寺の古本市/ADSLを始めました。/山あいの村落――雨山/大阪・能勢の長谷の棚田で癒されます。/奈良・山の辺の道でまったり。/私の興味とネット上の情報ソース/オススメ断想集・書評集/

 空と青の大和川紀行 2004/4/24
 私の好きな大和川の海から山への写真です。

 040328断想集 2004/4/14
 リニューアルしました/『僕と彼女と彼女の生きる道』は最高でした。/引っ越しのリンク切れですみません。/私はなにを考えてきたのだろう/私が考えてきたことを考える/ニュースは恐怖を売る/

 040118断想集 2004/2/29
 男らしさが女性を傷つけている/男にとって女性の描いたものとは/私の大阪展望と好きな書店/



2003

  031122断想集 2003/12/23
 もし愛した人が嫉妬狂と復讐魔だったら/赤面と男女の上下関係/女性は非難しているのではなく、感情を共有したいだけ/さいきん思うこと、つらつら/

 030922断想集 2003/11/12
 男は恋愛をするものではない?/恋愛依存症とは経済役割の結果?/人の恋愛パターンは決まっている?/恋愛と幼少期・愛の妄想・嫉妬について/みなさん、おひさしぶりです。またははじめまして。/

 030716断想集 2003/7/28
 誘惑する女/発情と同意/子育て、生活、快楽のためのセックス/重要なお知らせ/みなさん、さようなら。/

 030517断想集 2003/7/7
 反抗することと近代主義/欲望の否定主義は幸福か/精神的な愛と肉体的な欲/人格愛なんていらない?/性を汚らしいと思うのはなぜか/性と愛の現在はどうなっているのか/

 知識害悪論 2003/5/7
 知識人の野心と権力欲/権力のために知識はもとめられるのか?/知識の危険な部分/知識人は没落すべきである/批判は世の中を生きやすくしたか?/学問・マスコミは悪口商社なのか?/ポジティヴ社会観、ネガティヴ社会観/読書人の陥穽/

 知識を批判してみる 2003/3/22
 学校があるからこそ学習しない/知識は損害か、有益か/知識批判は知を愛する者の義務だろう/知識の影響と弊害を考えてみる/知識と欲望とモラル/教養のカンチガイ/

 専門家の恐怖と個人の無能 2003/2/11
 いやなことは見ないほうがいい/商業化がもたらした個人の零落と孤立/専門家は恐怖を煽って市場を拡大する/心の時代は少年犯罪者を生み出しただけ/専門家はわれわれからなにを奪ったか/専門家は「恐怖症」産業である/



2002

 021221断想集 2003/1/1
 心は結果ではなく、原因/仕事は学力か、社交性か/哲学趣味は人に話していいものか/若者の没落と守られた中高年/無縁社会とホームレス/

 021123断想集 02/12/15
 社会の入り口とひきこもり/帰って寝るだけの生活/ホームレスになる自由がもどってきた時代/2002年、ことし考えてきたこと/『ダ・ヴィンチ』のブック・オブ・ザ・イヤー2002について/35歳、年をとるということ/

 020930断想集 2002/11/3
 私が文学を読めないワケ/文学はいろいろ読んでみたけれど/SF映画『マトリックス』は神秘思想ではないのか/35's BLUE/なぜ仕事についての本は少ないのか/生活費はいくらかかる?/

 020824断想集 02/9/21
 作家のマーケティング論/物語りに価値と意義はあるのか?/宇多田ヒカルは儲けた金を何に使うか/売れる人間になるだけが人生か/近代化と精神主義/労働の幸福論/

 020725断想集 02/8/21.
 落伍者のポジティヴな意味を掘り起こせ/エゴを落とすということ/心身医学はどこにいったんだろう?/恋愛と労働の至上主義はどのようにつくられたのか?/フリーターに社会保障はなぜないのか?/尊大な自己とみじめな仕事/

 精神活動としての筋肉 02/7/24.
 内臓は身体から鍛えられる?/病気とは心の象徴である/今回のドラマ評 『天国への階段』ほか/心臓の喜び、肺の悲しみ、肝臓の怒り/精神活動としての筋肉/感情にまつわる筋肉のナゾ/

 020611断想集 02/6/20.
 緊張に自分で気づけない、自分で解けない/なぜ感情の身体変化に気づけない?/100円ショップと価格・ワールドカップと暴動・騒音の基準/<いま・ここ>の瞬間の拒否/

 筋肉から感情を解きほぐす 02/6/2.
 ストレッチは筋肉だけではなく、心も伸ばす/しぐさに現われる心と体/依存のよい面を見つける/頑固な首、こらえるアゴ、恐れる眼/心理学はなぜ身体を無視するんだろう/

 筋肉から感情は解けるか 02/5/13.
 身体から感情は解きほぐせるか/身体とは心のことである/筋肉感情論リサーチ中/腹と胸、背中の筋肉感覚に鋭くなる/利他心に一滴の利己心も混じってはならない?/

 無心・投影・崇り 02/4/19.
 無心とは非情のことなのか/思考を捨てることの倫理性/仲間に入ることの拒絶/嫌いな他人を自分自身だと認めること/霊と崇りの心理学/

 物質否定の知覚観・肉体観 02/3/24.
 日本人の魂、あの世、神々について/セスの知覚観・物質観/ラムサの物質観・肉体観/ハイキングの山、死者の山/

 顔と肉体を解き放つ 2002/3/3.
 感情を抑える文化における顔/顔を消す、心を消す/肉体の恐れを解き放つ/人間は肉体ではないとどうして言えるのだろう?/視覚・時間・物質/

 顔が苦しい! 2002/2/10.
 顔がくり抜かれた男の姿/顔について問う/防壁としての顔の緊張/筋肉で苦しみはこらえられない/顔はだれのためにある?/顔が「私」なのか?/

 020113断想集 2002/1/20.
 チャネリングはどこまで採り入れることができるか/自我と空想の死/宗教否定論および機能論/抵抗とは相手を強めることである/

 頭の中の「私」を超えて 2002/1/2.
 頭の中の私は存在しない/他者にとっての自己の価値観/宗教が嫌われる深層の理由/大いなる一の世界観/



2001

 心も感覚もない 01/12/16.
 創られた視界/内なるおしゃべりはエゴの塊/「心はない」/感覚も「ない」/この本はなぜよいのか 2001年版/

 エッセイ集大成
 思考を捨てる技法 01/12/2編集
 いつわりのリアリティ/過去の実体化/過去とは心象である/過去のない安らかさ/消えたり、偏ったりする感覚としての私/世界や私は心がつくりだした幻?/認識はつくらないほうがいいのか?/言葉が世界をつくるということ/etc

 自由と解放のための孤独(LOOSE FILE) 01/11/19.
 私の孤独街道/人間関係はそんなに重要なことなのか/孤独と創造的自由/孤独と自己の解放/

 孤独を責めない心をつくる 01/11/9.
 孤独であることを肯定する/孤独を責めない自分の心をつくる/孤独嫌悪社会の生成要因/仲間外れに強くなる/

 豊かさの苦しみを見よ 01/10/21.
 欲望とは束縛のワナである/豊かさの束縛と重荷と責苦/山里の風景にはほっとするね/クソまじめな安定・堅実の苦しみ/安定とは依存のことである/依存を恥と感じる社会に!/

 若者は「脱所有」「脱消費」をめざすのか 01/9/30.
 団塊ジュニアは脱所有をめざすのか/マスコミの流行がまるで聞こえない/携帯電話はなにを変えたのか/モノを持たないほうがかっこいい?/戦後の価値観はどこまで崩壊するのだろうか/豊かさの満足、豊かさの苦しみ、あなたはどちらが見えますか?/

 010903断想集 01/9/12.
 『猿の惑星』と『タイタニック』の感想/お金がないのと、労働があるのと、どっちがつらいか?/ちかごろの世相について/日常の世界を破った米同時テロ/

 010730断想集 01/8/4.
 国保も市税も払えません/100円ショップの価値しかない/人生てあっという間なんだな/ほんのささいな雑感/

 010620断想集 01/7/3.
 「嗜好品」や「贅沢品」としての仕事/エリートは羨ましいのか/即採用の会社はやっぱりヤバイ?/職業閲覧/企業より人間を大事にする社会/しばらく、ぼんやり(7/10)/

 010611断想集 01/6/18.
 カネとしての知識/怖がらせる男/女性は企業戦士をどう思っているのか/月並みで平凡な幸福/干潮があり、風は吹く/なぜ労働は「善」で、怠慢は「悪」なのか/

 010531断想集 01/6/6.
 学問バカ/五里霧中の人生/労働逃亡者のアンビバレンツ/金儲けのほかに何もないのか?/身近な動物の話で一息/

 進化論に憐れみを! 01/5/27.
 40、50代で仕事がなくなる将来/適者生存と資本主義/子孫存続と人生の意味/「貧者は死ね」VS「貧者を救え」/無欲と禁欲の進化論/

 繁殖で頭がいっぱい! 01/5/18.
 竹内久美子の本について/繁殖戦略はなぜ頭にのぼらない?/失われた興味とその行方/繁殖がすべて?/たとえば名門家系の繁殖戦略/繁殖の秘密主義/

 2001年初夏の断想集 01/5/4.
 五感を楽しむ/他業種に転職するむずかしさ/触れ合うことの安らかさ/ヒト、家に隠れる/都市の視線、スマートな都市/ナゾ解きの愉しみ/テーマに合った本を探すむずかしさ/平等はやっぱりよくない/

 視覚の帝国、嗅触覚の蔑視 01/4/18.
 メディアは世界からの疎外をもたらすのか/知性=言葉の欠陥/メディアVS現場と行動/五感と身体感覚の価値/唯一無二の存在である自分/感覚のヒエラルキー/触わることの禁止/

 童話の解釈と感覚の復権 01/4/3.
 昔話と子どもの自立、大人の自立/自分の心を他人に見る/童話の心理学的解釈はおもしろい/自分のなかの残酷さや残虐性/『カバチタレ!』ほかのドラマ評/パソコン浦島太郎/ユニバーサルスタジオは映画に勝てない/失われた感覚と体験/

  コンピレーション・エッセイ
 仕事ばっかりの人生なんてまっぴらだ! 01/3/13編集
 職業中心の人生観は終焉するのか?/労働のなかの自由か、労働からの自由か/エリート幸福論のあとにくるもの/偉くなる人生より、楽しめる人生を/自由競争と立身出世を否定した現代社会/自由と企業の地位序列/「老後恐怖症」の洗脳と拡大/

 失業・物語・メディア論 01/3/11.
 答えのある生き方、答えのない生き方/失業は地獄か、楽園か?/海岸沿いのちゃりんこ野宿旅/物語を読むことについて/マクルーハン覚え書き/不完全なメディア/趣味人と仕事/

  コンピレーション・エッセイ
 あなたの感情はほんとうにあなた自身のものか? 01/2/13編集
 社会的コントロールとしての感情/規範感情は解体できるか/感情支配からの自由/感情信仰の時代/楽しさの感情強制/感情の経済学/感情商品とマスメディア/

 影の投影ってなんだろう? 01/2/19.
 怠け者の不覚/社会の片隅と中心/ペルソナとアニマ・アニムス/感情商品とマスメディア/悪役と投影/攻撃欲と投影/感情の読み違い/他人の感情は自分の感情/

 時代とサブ・カルチャー 01/1/31.
 70年代が抱えていた貧困/栄光といつわりの自分/全共闘の反動としてのポップ・カルチャー/アンチ労働主義はジェンダー問題でもある/男を労働機械にしたもの/悪役とはだれのことだったのだろう/

 21世紀につぶやく断想集 2001/1/16.
 消費とカネで自信を買うこと/サブ・カルチャーはなにを語っていたのか/保険と仕事はほんとうに必要なのか/虚構なのに虚構を愛す/老後恐怖症の洗脳と拡大/



2000

 世紀の終わりのつぶやき断想集 2000/12/31.
 理想とは軽蔑のことである/カネより愛よの『やまとなでしこ』評/2000年ことしの読書の流れとベスト本/20世紀ライブラリー/選択可能性の時代のどうにもならないもの/

 冬の散歩道 00/12/15.
 職業中心の人生観は終焉するのか/風景はなぜ心を癒すのか/新書バクハツ/ことし売れた本/広告が批判精神を失わせた?/広告消費社会のゆがんだヒエラルキー

 秋のつぶやき断想集 00/11/20.
 吉野の風景/野田知佑の青春放浪/本はどう整理したらいいのか/小説はどうやって選びますか/マスメディアによる認知欲求/フィクション、ノンフィクションで得られるもの/フリーター150万人突破記念特選エッセイ集/

 セールス主義、軍事民主主義 00/10/28.
 ベストセラーとマイブーム/売れる曲はいい曲か?/売れることとやりたいこと/総力戦時代という不幸/民主制は戦争が母/民主制の逆噴射/

 民主主義+社会保障=国民戦力化 00/10/15.
 自由・平等・人権は国民戦力化のごほうび/経済総力戦が終らないのはなぜか/交換の条件/民主主義と国民という高い買い物/フリーター150万人/戦争は語るな!

 総力戦と国民国家 00/9/21.
 美人と市場原理/終身愛と国民国家と大衆市場/無職が尊敬されていた時代/総力戦体制は終わっていない/総力戦と国民国家/総力戦と優劣価値の恐怖/戦争の日常化

 終身愛と「有料セックス資本主義」 00/8/30.
 企業が子どもを減らした/終身恋愛観と終身雇用/有料セックス資本主義/セックスしたいが為の資本主義/愛と性の分離/なぜ愛は金銭売買ではないのか/

 天空と微小な世界 00/8/14.
 実在しない物質世界/知覚がつくりだした物質世界/スカスカの物質と「空」/生命保険という発想/自然科学の知のありよう/宇宙が存在する不思議/過去である星空/

 一滴のしずくの中の全宇宙 00/7/12.
 道徳嫌いと宗教アレルギー/『華厳経』の世界観/ひとつに融けあった世界/一滴のしずくの中の全宇宙?/荘子の万物斉同説/怒る人、けなす人、罵る人/華厳の世界観と量子力学/

 ひとつながりと現象の世界 00/6/20.
 場所と想像力/想像力と無/目に見える世界は私の眼である/心を離れて世界は存在しない/ひとつながりの世界/現象し変化している世界/いつわりのリアリティ/

 「私」も「世界」も虚構? 00/5/30.
 虚構のバカヤロー/世界や私は心がつくりだした幻?/私の中の二人の私/世界はどのように幻?/肉体や心は私ではない?/知覚世界の実体化を崩す/言葉は世界そのものではない

 消える私と時間についての断想集 2000/5/13.
 消える私と消える時間/過去の実体化/時間は存在しない/過去とは心象である/実体化の罠/過去と外界という分け方の失敗/私とは外界か/過去のない安らかさ/

 自我と境界についての断想集 2000/4/20.
 自他の境界線上の怖れ/自分を区分けできるのか/他者に見抜かれる怖れ/「私」は存在しない/肉体の私と知覚の私/感覚の私の境界/消えたり、偏ったりする感覚の私/随意・不随意としての私/

 社会的感情論と隠蔽の断想集 2000/4/3.
 感情信仰の時代/感情社会学の翻訳の壁/楽しさの感情強制/感情は演じられたものか/理想と現実の法則/秘密と自己の境界線/隠すという人間の根源/隠す恥ずかしさ、暴く快楽

 交換と規範の感情学についての断想集 2000/3/17.
 自分崇拝社会と誇大自己/交換贈り物としての人格配慮/感情の経済学/選別社会に受け入れられない不安/社会的コントロールとしての感情/規範感情の解体/感情からの自由

 「あなたの心が悪いのです」断想集 2000/2/29.
 殺人はなぜニュースになるのか/プレゼント情報/だれも読まない文学の書く楽しみ/立身出世を否定した現代社会/心理主義化社会/心理学の権力と心理還元主義/内罰的な心理学/

 貨幣経済についての断想集 2000/2/8.
 人の悪口と陰口/貨幣経済とはなんなのだろうな1、2/貨幣経済によって失われたもの/モノの大衆化とメディアの大衆化/投げ銭システムをどう思われますか?/優等生がブッ壊れている

 ポスト豊かさという大問題断想集 2000/1/20.
 人間は時間をもって幸せになれたか/豊かな生活と労働量のジレンマ/仕事に価値がおかれない時代はくるか?/生産増強の美徳が日本をダメにする/ポスト豊かさという大問題etc




1999

 仕事と将来の不安についての断想集 99/12/31.
 見殺しにされる高齢労働者/お子ちゃまマーケットが減るということ/メディア・リテラシーは必要である/なんのために本を読むか/偉くなる人生より楽しめる人生/今年読んでよかった本etc

 主婦の優劣についての断想集 99/12/6.
 金持ちのしたい放題ではない社会の想像力/半年働いて、半年休む/閉塞時代の文学史/フツウ人の終わり/書物はいつなくなる?/狭い集団の勝ち負け/新しい優越ゲームの発動etc

 転げ落ちる時代の断想集 99/11/21.
 金貸し業なんか信用するな!/日栄だけの問題ではない企業体質/自己保身と組織/老後の保障なんて大キライだっ!/転げ落ちる時代の轍/崇高な利他主義のないところetc

 人間の比較序列を超える断想集 99/10/30.
 愚か者に堕ちる/落ちこぼれろ!/ちっぽけな自尊心/フリーター急増の理由は社会保障の失敗だ/「栄光」のない人生/人間の相対的な価値観を超える/バカになればいいetc

 労働と自由についての断想集 99/10/15.  
 エリート幸福論のツケはだれが払うのか/金のモノサシ、自由のモノサシ/自由と社会的地位の低さ/労働者にとっての自由となんなのか/労働のなかの自由か、労働からの自由か/etc




  考えるための哲学エッセー集  すこし長めのエッセー集。

 バックナンバー1999−1997
 「働くだけの日本社会を批判する、これからの日本人のゆくえ」
 1999年から1997年に書かれたエッセーです。98篇のエッセーがあります。解説文つき。
 おもなテーマは企業社会への批判、これからの日本人の生き方などを考えています。

 「カテゴライズ・シンキング」 (99/10/17.更新)
 エッセー集をテーマ・カテゴリ別に分けています。
 働くということ/豊かさとはなんなのか/欲望/従順な日本人/心の癒し・超越etc



あなたのご意見・ご感想ぜひお待ちしております!
   ues@leo.interq.or.jp 





■オススメ断想集

 知識害悪論 2003/5/7
 知識が人格に与える弊害や悪影響について検証。

 専門家の恐怖と個人の無能 2003/2/11
 専門家は人びとの恐怖を煽って専門家依存をつくりだし、個人の無能力を促進する。

 物質否定の知覚観・肉体観 02/3/24.
 日本人が信じてきた霊魂の世界観、現代の驚くべきチャネリングの物質観をのぞいてみる。

 思考を捨てる技法01/12/2編集
 過去や思考の反芻は悩みや苦しみの原因である。頭を空っぽにする方法と、そこから導き出される心とは虚構であること。

 若者は「脱所有」「脱消費」をめざすのか 01/9/30.
 若者は消費の喜びを放棄し、戦後の豊かさへの希求を捨て去るのか。

 繁殖で頭がいっぱい! 01/5/18.
 社会や文化を繁殖戦略から捉えてみる方法。

 視覚の帝国、嗅触覚の蔑視 01/4/18.
 視覚が崇拝され、嗅触覚が軽蔑される近代の五感のあり方について。

 童話の解釈と感覚の復権 01/4/3.
 童話の中に驚くべき解釈を見出す。

 仕事ばっかりの人生なんてまっぴらだ! 01/3/13
 私の労働からの自由論。職業が神聖化される時代への批判。

 影の投影ってなんだろう? 01/2/19.
 他人の嫌いな部分とはじつは自分の嫌いな部分のことである。

 終身愛と「有料セックス資本主義」 00/8/30.
 現代の恋愛観とは終身雇用から生み出されていること、女が有料になったためにがむしゃらな資本主義が爆走したことについて。

 「私」も「世界」も虚構? 00/5/30.
 心を実体化する心の牢獄から抜け出すために。

 消える私と時間についての断想集 2000/5/13.
 過去を反芻し、実体化するために苦しめられる心の過ちについて。

 社会的感情論と隠蔽の断想集 2000/4/3.
 交換と規範の感情学についての断想集 2000/3/17.
 感情とは規範を守らせるための道具である。

 「あなたの心が悪いのです」断想集 2000/2/29.
 心理学ブームによって社会の悪はすべて個人の心のせいにされる時代の到来。

 人間の比較序列を超える断想集 99/10/30.
 負けても平気、落ちぶれても劣っても気にならない、そういう自尊心を得る方法。

 労働と自由についての断想集 99/10/15.  
 労働から自由はあり得るのか。




▼一括表示 2003年/2002年/2001年/2000年/1999年後/1999年前/1998年/1997年



 
   
inserted by FC2 system